1
先日受けた人間ドックの再検査にひっかかりまくって
再検査と通院の日々を送っていました。
今回ひっかかったのは、血清鉄判定、甲状腺判定、上部消化管判定、乳房判定でしたが、
再検査の結果、悪性のものはないようです。
今回、私の中で一番疑わしかったのは甲状腺でした。
というのは、こんなにやる気のなさがずっと続くのはきっと甲状腺の病気のせい・・・
私がやる気が出ないのは病気のせいで、薬を飲めば治るのだ、
と思ってました(というか思いたかった・・・)。
でも再検査では特に異常は見当たりませんでした。
甲状腺は大丈夫でしたが、鉄欠乏性貧血は結構深刻。
普通の人の1/4しか鉄分がないそうなので、お薬と通院が必要と言われました。
貧血に関しては、20年も前から指摘されていたのに、
ずっと放っておいたので、今回はちゃんと治療をしようと思いました。
とりあえず、朝起きるのがつらかったり、
やる気が出ない原因のひとつが見つかってよかったです。
乳がん検診においては、もう一度エコー、
そして初めてマンモグラフィーを体験しました。
貧乳のため、マンモグラフィーは無理!とずっと避けてましたが・・・
看護婦さん、すごーい。おっぱいがはさめた!
とちょっと感動。そして噂どおりかなり痛いです。
生理前後の胸の痛みが強いときは絶対やめておいたほうがよいですね。
エコーとマンモグラフィーの結果、がんはないみたいでしたが、乳腺症とのこと。
女性ホルモンのバランスがくずれるとなる?みたいなことを言われ、
対処法を尋ねると、結婚して子供を産めばいい・・・ですと。
こればかりは、一人ではどうすることもできません。
こちらは経過をみるため半年後にまた検査です。
ちなみに、エコーとマンモグラフィーの検査費用が、初診料がなかったからか、
2,590円と意外と安くてびっくり。
(初診料の時は、乳がん触診と内科の薬を処方してもらうだけで
6,500円もかかったというのに。)
昨日ですべての再検査の結果は聞き終わったので、ちょっと一安心。
とはいってもまだまだ通院が必要なので安心は出来ませんが
健康診断を受けるのって大切だなと思いました。
再検査と通院の日々を送っていました。
今回ひっかかったのは、血清鉄判定、甲状腺判定、上部消化管判定、乳房判定でしたが、
再検査の結果、悪性のものはないようです。
今回、私の中で一番疑わしかったのは甲状腺でした。
というのは、こんなにやる気のなさがずっと続くのはきっと甲状腺の病気のせい・・・
私がやる気が出ないのは病気のせいで、薬を飲めば治るのだ、
と思ってました(というか思いたかった・・・)。
でも再検査では特に異常は見当たりませんでした。
甲状腺は大丈夫でしたが、鉄欠乏性貧血は結構深刻。
普通の人の1/4しか鉄分がないそうなので、お薬と通院が必要と言われました。
貧血に関しては、20年も前から指摘されていたのに、
ずっと放っておいたので、今回はちゃんと治療をしようと思いました。
とりあえず、朝起きるのがつらかったり、
やる気が出ない原因のひとつが見つかってよかったです。
乳がん検診においては、もう一度エコー、
そして初めてマンモグラフィーを体験しました。
貧乳のため、マンモグラフィーは無理!とずっと避けてましたが・・・
看護婦さん、すごーい。おっぱいがはさめた!
とちょっと感動。そして噂どおりかなり痛いです。
生理前後の胸の痛みが強いときは絶対やめておいたほうがよいですね。
エコーとマンモグラフィーの結果、がんはないみたいでしたが、乳腺症とのこと。
女性ホルモンのバランスがくずれるとなる?みたいなことを言われ、
対処法を尋ねると、結婚して子供を産めばいい・・・ですと。
こればかりは、一人ではどうすることもできません。
こちらは経過をみるため半年後にまた検査です。
ちなみに、エコーとマンモグラフィーの検査費用が、初診料がなかったからか、
2,590円と意外と安くてびっくり。
(初診料の時は、乳がん触診と内科の薬を処方してもらうだけで
6,500円もかかったというのに。)
昨日ですべての再検査の結果は聞き終わったので、ちょっと一安心。
とはいってもまだまだ通院が必要なので安心は出来ませんが
健康診断を受けるのって大切だなと思いました。
■
[PR]
▲
by miura_ira
| 2010-02-14 10:22
| 日記、日常
1